2013/12/03
◆師走(しわす)の二十四節気
2013年の大雪(たいせつ)は7日(土)です。
この頃になると霜柱が立ち始め、日本海側で雪が激しく降り始めます。霜柱は関東地方の赤土に顕著に見られる現象です。地表に染み出た土中の水分が凍結して細い柱状になり表土を押し上げます。
>> 大雪の続きを読む
◆鰤(ぶり)/ Japanese amberjack / yellowtail
鰤は成長するごとに名前を変える出世魚で、縁起のよい魚といわれています。
地域によって成長段階の呼び名に違いがあり、関東ではワカシ→イナダ→ワラサ→ブリと呼びますが、関西ではツバス→ハマチ→メジロ→ブリとなります。
>> 鰤の続きを読む
◆正月
正月はかつて立春の頃に行われていました。今でも正月に初春や迎春などの言葉を使うのはその名残です。
12月13日は正月事始め(しょうがつことはじめ)。正月を迎える準備を始める日とされています。
>> 正月の続きを読む